top of page
  • Writer's pictureKaori

相手の気持ちを思いやれる子供に育てる方法

#トラストコーチング #マザーズコーチング #パートナーシップコーチング #コーチング #オーストラリア #メルボルン #ロックウッド香織 #コミュニケーション能力 #自分と向き合う #周りの人を大切にできる #学びを生かす #自分いじめ #鏡の中のぼく #いじめ撲滅 #ばばけいすけ #子育てのコツ

昨日、お友達に、サッカーのグループに入れてもらえなかった息子。

そのことを、ダディに私から報告すると、

「そーゆーことも、男の社会ではあるある。」と。



でも、どうやって、そのことを息子と話し合おうか、

伝えようか、なんとなく、私のいないところで、

話そうとしてくれたみたい。



その時の息子の答えが、

ガツーーーーーン!と、胸に響きました。


ロックウッド香織 コーチング オーストラリア メルボルン

実は、私は、この時遠くから見ていたんですよね。

息子が学校に着いた時に、校庭で友達を見つけて、 サッカーしている仲間に入れて、って言いに行ったんです。



でも、遊んでいるのは、高学年(3年生ぐらい)の集団で、 息子のクラスメイトの子は、明らかに、その中の誰かの弟といった感じ。



たまに聞く名前の子で、

そこまで仲がいいというわけじゃないのかもしれないけれど、

普段は普通に仲良く遊んでいるような印象でした。



でも、その時は、

そのクラスメイトの子、息子のことを避けるように、

完全に無視する態度に出ました。



遠くからだったので、何をいっているのかは不明だったのですが、

明らかに、態度の悪いジェスチャーを息子にしている…