top of page

自分に嘘をつかないで生きる

  • Writer: Kaori
    Kaori
  • May 6, 2019
  • 6 min read

そんなことないよ、私は嘘なんかつかない! と思われる人もいると思うし、 たわいのない、害のない嘘(英語では、これをWhite Lieと言いますが)なら、いいんじゃない?と思う人もいると思います。



ree
息子からのカードと絵のプレゼント♡


実は、今日は、私の誕生日です。

でも、普通に月曜日だし、週末に溜まっていたメールを読んだり、 雑用をこなさないといけないので、普段の月曜の午前中は結構あっという間に過ぎていきます。



今日も、息子を学校に送り出し、 帰って来てから瞑想を20分ほど。

いつもなら、そのままキッチンの片付けやら洗濯物をして、パソコンの前に陣取ります。



でも、今日は、散歩に出かけようとしていた夫に、

「私も行くから、待って!」と、ついて行くことにしました。



普段は、みんなが出かけている時間にエクササイズをするのですが、

今日は、普段一緒に過ごす時間も少ないし、

これから普段通りに仕事に出かけてしまう夫と、少しでも話をする時間が欲しいな、と感じていたので、思い切って言ってみることに。



でも、日頃は、



「まあ、いっか。どうせ、大したこと話すわけじゃないし。」とか、

「せっかくの一人の時間を邪魔しちゃ悪いかな。」

「いないうちにささっと片付けできるから、ちょうどいじゃん。」と思って、



自分がそうしたいなー、とふと思ったことも、 口に出さずに終わること、結構多いのです。



でも、今日は、自分の思ったことや、やりたいことに嘘をつかないで、

正直になんでもやってみる日、と決めたので、

お散歩に一緒に行って、変わりゆく秋の木々の色を堪能し、雨に降られながらも、

一緒の方向を向いて歩くことができました。



そして、帰って来てから、主人のランチを作り仕事に送り出し、

雑用をすませると、あっという間にお昼ご飯の時間。



そこで、普段なら、冷蔵庫にある残り物で、ささっとランチを済ませるんです。

今日も、「グリルした塩麹鮭と、ご飯ならあるな〜、適当に済ませよっかな。」

と一瞬思ったのですが、



「今日は、自分の誕生日なのに、そんなんでオッケー?!」

と自分に問い合わせしたところ、

やっぱり、一人でもゆっくりと好きなもの食べに行こう!ということになり、

近所のカフェに、お一人様ランチをしに行くことにしました。



ree

もちろん、家で食べた方が、時間もお金もかからなくて済むわけです。

夫とお散歩に一緒に行かなくても、誰も困らないし。



でも、そうやって、自分の小さな心の声に、 毎日毎日、嘘をついて、その声をなかったことにして、

ずーっと過ごしていると、どうなるか?



皆さんにも想像つきますよね??



「なんで私ばっかり我慢しなくちゃならないの?」

「私が、こんなに頑張ってあなたのためにやってあげているのに、あなたはなんでわかってくれないの?」



という被害者意識が自然と生まれて来て、

積もりに積もった時に、何かのきっかけで、ドッカーン!!と爆発。

そして、自己嫌悪に陥ったり、相手のことを嫌いになったり…



心当たりありませんか?

私は、ありありです。



でもね、本当の原因は、相手じゃなくて、自分なんだよね〜。


そういう時、本当に、自分のことを大切にできていないのは、自分。



自分に嘘をついて、

自分のやりたいことをやらず、

自分らしくないことも我慢してやったり、

正当な言い訳を繰り返しながら、自分の本音を見ないようにし、

キラキラした誰かの真似をして、自分ではない自分になろうとする。



そんなことを繰り返しながら、生きて行くのって、

楽しいかな…




もちろん、周りの人に気が使える人は、優しい人かもしれない。

それで周りがハッピーなら、自分も嬉しいかもしれない。



でも、じゃあ、自分は…??

嘘つかれて、置いてかれた本当の自分は、どうなっちゃうんだろう??



そんな自分は、もしかしたら、鏡の中の世界に、逃げてしまうのかもしれないよね…



私は、もう、自分に嘘をつく生き方はやめよう…

コーチングを学んで、ここ数年で、本当にそう思うようになりました。



そして、なかなか思うだけではできなかったことを、

実行することができるようになりました。



飾らなくていい。

自分でない誰かにならなくていい。


そういうのは、簡単です。




嘘をつくこと。



それは、自分や家族のダメな部分(だと私が思っていること)を隠すことであったり、

全てが幸せで、理想の家族のように振る舞うことでもあります。

自分の欠点だと思うところ、恥ずかしいと思うところを、

隠しながら、生きて行く生き方でもある。



私を私のままで、

愛する人たちを、その人のありのままで、

本当の意味で受け入れられるようになることが、

自分にも、相手にも、嘘をつかないことなのかな、と、



42歳にして、やっと、腑に落ちつつある、2019年の誕生日であります。



ree



メルボルンでも大好評だった、絵本「鏡の中のぼく」の講演会。

今、日本全国、あちらこちらで、講演会や書店での絵本の読み聞かせイベントが実行&企画されています。


もし、自分に嘘ばっかりついて生きているかも…と感じたら、

一度でもいいから、この本を手にとって、読んでみてほしいと思います。



海外にお住いの方も、こちらから動画視聴&絵本購入できます♡


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 『鏡の中のぼく』YouTube無料動画版】 ※ テレビの大画面で観るのがオススメです!

❤︎『鏡の中のぼく』(日本語Ver.) https://youtu.be/kIL0ePsLqLc ❤︎『A Boy In The Mirror』(英語Ver.) https://youtu.be/osuZPIXeA20 【絵本の購入はこちらから】


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【絵本『鏡の中のぼく』作者講演イベント一覧】(2019.5.6現在) 📷6/15(土) 愛知(名古屋市) 「鏡の中のぼく」動画上映会&作者講演会 https://www.facebook.com/events/1026898404170411/?ti=cl お申し込みフォーム http://j.mp/2HV9ye1


📷8/17(土) 石川(白山市) 絵本「鏡の中のぼく」動画上映&講演会 https://www.facebook.com/events/2059760704139013/?ti=cl  

📷8/31(土) 高知(高知市) Coming Soon 📷9/7(土) 新潟(長岡市) Coming Soon

📷9/22(日) 大分(大分市) 13:00開場 / 13:30開演 @J:COMホルトホール大分

📷11/30(土) 沖縄(那覇市) Coming Soon

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【『鏡の中のぼく』書店イベント情報】 http://kagaminonakanoboku.com/event/ 🐸6/8(土)草叢BOOKS各務原店(岐阜) 📷6/9(日)草叢BOOKS新守山店(愛知) 📷7/7(日)うさぎやTSUTAYA自治医大店(栃木) その他イベント一覧 http://kagaminonakanoboku.com/eventmap/





いくら頑張っても頑張り足りない。

でも、本当はもっと自分を大切にしたいあなたへ


<今のパートナーシップを見直しさらに軽やかに自分の夢の実現を目指せる自分になる>☆パートナーシップコーチング講座の詳細はこちら


<子供の自主的&多角的で、深い考え方を育てるための、ママが今日からできるヒントがいっぱい詰まったコミュニケーション講座>

マザーズコーチング講座の詳細はこちら


<家庭の調和を保ちながら、自分らしく夢を実現していく第一歩を踏み出す>

トラストコーチング講座の詳細はこちら


ree



ロックウッド香織

トラストコーチングスクール認定コーチ

マザーズコーチングスクール認定シニアマザーズティーチャー

パートナーアソシエイツ協会認定パートナーシップコーチ

 
 
 

Comments


bottom of page