魂をレスキューする旅に出かけるストーリーNo.2
Updated: Aug 15, 2019
#トラストコーチング #マザーズコーチング #パートナーシップコーチング #コーチング #オーストラリア #メルボルン #ロックウッド香織 #コミュニケーション能力 #自分と向き合う#周りの人を大切にできる #学びを生かす #自分いじめ #パッションの見つけ方 #人生の目的
こんにちは! Artful Life Coachとして、人とは違うありのままの自分を受け入れて、自分も周りも大切にしながら、イキイキと人生を歩んでいきたい人を応援しています、ロックウッド香織です。
前回のあらすじ: やりたいこと(コーチング)を見つけ、日々、 自分のスキルや知識が増え、以前のように誰かをサポートできる喜びを感じる。 自身の不妊治療の経験やコーチンングを生かして、妊活サポートを開始するが、 妊活を終了することを夫に告げる。
一旦は、コーチングについても、手放しで応援してくれるわけではないけれど、
私がやりたいことを、自分のストレスにならない範囲なら、という感じで、
ある程度は目をつぶってくれていた夫。
私としては、私のパッションを感じることや、
誰かのために役に立っている自分を、認めて欲しい気持ちがあったけど、
夫は、自分の会社のことで、それどころではなく、
「俺の邪魔にならないように。」ぐらいな感じで。
私としても、以前喧嘩に発展したので、週末はイベントを極力入れない、
夜の時間も勉強会やセッションは入れないなど、
息子がまだ幼稚園で週に3日しか自由に使える時間がない中、 かなり、ひっそりと活動していました。
表向きには、夫が日本語が読めないしFBもやっていないのをいいことに、 FBやブログなども書いているのですが、