top of page
  • Writer's pictureKaori

『鏡の中のぼく』メルボルン講演会

#コーチング #メルボルン #オーストラリア #ロックウッド香織 #マザーズコーチング #トラストコーチング #子供の未来 #ママの心レスキュー



突然ですが、今日、ある人に、

「今香織さんが主催して頑張っている講演会、なんで香織さんがやってるの?なんで香織さんじゃなきゃダメなの?」と聞かれました。



私は、へ?!

と、正直、一瞬言葉に詰まってしまいました。



コーチとしての自分への挑戦とか、

みんなに鏡の中のぼくの物語の中にあるメッセージを伝えたいとか、



そんなことをその場では言ったのですが、

後から、そのことをずーっとモヤモヤっと考えていて。。。



その後、主人に言われた一言で、

あー、そっか。。。と妙に納得した答えが自分の中に浮かんできました。



やりたいことが全部つながった感覚があったんです。







今、私は、妊活サポートのお仕事を無期延期状態にして、

ライフステージの変化に伴うアイデンティティの変化に戸惑い、仕事と子育ての間のバランスで悩むお母さんのためのライフステージコーチングをしていこうとしています。



そんな中で、なぜ『鏡の中のぼく』なのか?

なぜ、”いじめ”のトピックについてみんなに知ってもらいたいと思っているのか?





最近、日本では幼児虐待のニュースが絶えないようです。

国連からも、日本政府に対して緊急の改善勧告が出るほど。

主人にそのことを話したら、「日本人てそんなに攻撃的な民族だったっけ?」とびっくりしていました。



それほど、孤独な子育てで周囲との繋がりも希薄な現代社会で、