男性こそ、アートな一人時間で癒しが必要!と思った出来事
Updated: Sep 17, 2019
#トラストコーチング #マザーズコーチング #パートナーシップコーチング #コーチング #オーストラリア #メルボルン #ロックウッド香織 #コミュニケーション能力 #自分と向き合う#周りの人を大切にできる #学びを生かす #自分いじめ #パッションの見つけ方 #人生の目的 #癒しの時間 #アートフルライフ #アート #クリエイティブ #自分時間 #セルフケア
こんにちは! Artful Life Coachとして、ありのままの自分の感情を受け入れて、自分も周りも大切にしながら、創造の喜びに溢れた人生を歩んでいきたい人を応援しています、ロックウッド香織です。
先週は、アートの時間を詰め込みすぎて、 毎日アート三昧… それはそれで、私はめちゃくちゃ幸せなのですが、 ブログとかもほったらかしでした。あちゃー。
いつも、のめり込みすぎるとバランスを崩す傾向があるので、 自分の今の状態と、予定と、やるべきことを見つつ、 朝の手帳時間に一日の作戦会議、プラス、自分との向き合い時間を確保しています。

それでも、やると決めたことができない日もあるんですが。
最低でも、これだけできたら自分を褒められる!ということを決めているので、 「あ〜、今日はダメダメだったわ…」という日でさえ、 あー、やっぱり私、だめ、、、最悪、、、と自分を責めずに、 合格点をあげられるポイントを見つけることができます🎶
さて、昨日は、主人に半日ほど息子を預け、 ずーっとやりたかったボタニカルアート(植物画)の水彩画クラスに参加してきました。
私は、水彩も今年に入るまではちゃんとしたスキルを習ったことはなかったのですが、水墨画を長年やっていることもあってか、やっぱり、アクリルやオイルよりも、水彩画が好きです。
オイルやアクリルは、不透明な絵の具で、 どんどん上に重ねて上に書いていく感じなのですが、
気に入らないと、どんどん重ねて修正することができるんです。