top of page
  • Writer's pictureKaori

大切な人の見守り方

Updated: Mar 4, 2019

#マザーズコーチング #トラストコーチング #子育て #オーストラリア #メルボルン #コーチング #ロックウッド香織 #講演会 #鏡の中のぼく #ばばけいすけ #絵本読み聞かせ #自己肯定感を高める #自分いじめ #いじめをなくす#見守る


3月3日に、メルボルンで行われる、

絵本『鏡の中のぼく』の動画上映会&作者講演会。



これまでも、その主催をするプロセスを通して感じてきたこと、

学んだことなどを、ブログにしてきました。



  • 自分1人では目標を達成できないこと

  • たくさんの友人や仲間に囲まれていることを再認識すること

  • 自分の現在地と伸び代を知ること



行動してみることによって、様々な学びがありました。



でも、その中でも、一番の学びを、

今日はみなさんにシェアしたいんです。



それは、



==========

見守り方

==========




絵本の著者で、トラストコーチングスクール代表の馬場啓介氏をメルボルンにお招きして、講演会をしたい!!と宣言したのが昨年11月のこと。



その時は、情熱と勢いだけで、「やりたいんだ!!」と宣言しましたが、

それからの道のりは、


  • 会場や日時はどう決めれば、一番みんなにきてもらいやすくなるのか? 

  • 赤字を覚悟で、値段設定をどのくらいまで下げれば、多くの人が来てくれるのか?

  • でも、やっぱり目標の参加者が集まらないのではないか?


と、講演会なんてオーガナイズしたことのない私は、

やはり、いろんな不安と直面することになります。