top of page
  • Writer's pictureKaori

フィードバックの力 

Updated: Jul 29, 2019

#トラストコーチング #マザーズコーチング #パートナーシップコーチング #コーチング #オーストラリア #メルボルン #ロックウッド香織 #コミュニケーション能力 #自分と向き合う #周りの人を大切にできる #学びを生かす #自分いじめ #鏡の中のぼく #いじめ撲滅 #ばばけいすけ #バイリンガル教育 #子育てのコツ



誰かから、自分の話し方や、雰囲気をフィードバックしてもらう機会が多ければ多いほど、自分の外側と内側のギャップが埋まっていく。



ギャップ萌え、というコトバがあるけれど、

それは、印象よりも中身の方が良かった場合だけだし、

常にギャップ萌えだけで生きていけるもんでもない。




 

私は、見た目と中身にギャップがある方だと、よく言われます。

 


自分の見た目、どう扱うのか、

小さい頃から、自分の中ですごく混乱していました。


 

違うクラスの子に、好きになったと言われたら、

”本当の私のことなんて知らないくせに!”と、腹が立ち、


 

意外と、サバサバしてるんだね。と言われると、

え?じゃあ、見た目は?ねっとり?しっとり?と、困惑。



中学生の頃、すごいショートヘアだったことがありました。

校則で、肩につかないようにという指定があったけど、

肩どころか、耳にもかからないくらいベリーショート。